医学部に向いてない人の特徴【医学部受験生必見】

医学部受験熱が冷めやらない昨今の大学受験業界ですが、残念ながら医学部入学者が全員医学部に向いている訳ではありません。医学部入学後、理想と現実のギャップに苦しむ人も少なくないのです。

どんな人は医学部に向いていないと言えるのか?今回はその特徴を探ってみたいと思います。

医学部志望の受験生は必見です!

爆益医学生
爆益医学生

「医学部」に向いてない人の特徴ですので、「医者」に向いてない人とは若干ズレています。ご注意下さい。

スポンサーリンク

医学部に向いてない人の特徴:①医者になってからのビジョンがない

医学部入学後悩んでしまう人の大半はこのタイプだと思います。残念ながら医学生全員が医師になってからのビジョンが見えている訳ではありません。

彼らの医学部志望理由は成績が良かったから、親や先生に勧められたから、など、なんとなくの理由が多い傾向にあります。医者になるために親から洗脳教育を幼い頃から受けた人も中にはいるかも知れません。

なぜこういう医学生が多いかと言えば、「医学」を高校までの教育課程で触れることがないからだと思います。医学生は医者を志しておきながら、医学部に入るまで(厳密には教養課程が1年程度ありますので、大学2年くらいまで)医学がどういうものなのかほぼ知りません。

いざ医学の勉強を始めました、思ってたのと違いました、一生医学と付き合う自信がありません、と仮になったところで大抵それに気づくのは遅すぎるんですよね。

医学部を中退し、他の学部に入り直した上で普通に就職する場合、実質3浪以上は新卒扱いされないため不利となります。そういう理由で辞めるに辞められず医学部にそのままいる人は一定数います。

低学年のうちに気付けばまだ良いのですが…….病院実習が始まる5年生、6年生辺りで気付いてしまうと、手遅れになりかねません。

爆益医学生
爆益医学生

この特徴があると医者に向いてない人にもなりかねません。

一方で、入学時からの信念を曲げず一生懸命勉強している人も医学部にはたくさんいます。

日本一の心臓外科医になる、アメリカに本場の医療を学びに行く、流行りの再生医療の発展に貢献する、などいろいろあると思いますが、こういうビジョンを持っている人はブレずに頑張っている人が多いです。

明確な目標がないと人間、気持ちが折れてしまいますよね。

医学部に向いてない人の特徴:②高校時代、理数系が大好きだった

生物が好きだったから医学部に入ったのに、思っていたのと違った、という声はよく聞きます。

医療現場で使える知識である臨床医学は、基本的には事実に基づく暗記の積み重ねです。医学部の存在意義は医師養成、つまり医師国家試験に多くの学生を合格させることなので、それに向けての講義がなされますが、いわゆる「知識の羅列」にすぎないことも多いです。

機序不明だけど国家試験に出るからとりあえず覚えとけ!」なんてこともしばしば。そもそも覚えることが多すぎていちいち機序まで解説されないです。

高校時代バリバリの理数系だった人が医学部で学習意欲を失う理由はここにあります。

爆益医学生
爆益医学生

医学部は「暗記ゲー」です。ただし難易度は日本一高いです。

医学部に向いてない人の特徴:③偏差値、順位を上げるのが好きだった

これは医学部に限らずでしょうが、大学の定期試験は基本的に順位は出ません。自分の点数も出なければ平均点なんかも出ません。

出るのは秀とか優とかの評価のみなので、めちゃくちゃ勉強させられる割に、自分が学年のどれぐらいの位置にいるかはほとんどわかりません。模試で良い順位を取るのが、偏差値を上げていくのが好きだった人は目標を見失ってしまうかも知れません。

稀に全科目秀や優を取るために頑張っている人もいますが、医学部の試験は範囲が広く、教授が好きな範囲を好きなように出すことが多い(特に低学年で教わる基礎医学)のでその努力は報われないことも多いです。

また、学年のほとんどが成績を上げようという意欲を失っているので、仮に達成したところで学年で話題になったりしません。

爆益医学生
爆益医学生

ただし、高学年になって各国家試験対策予備校の模試を受ければ順位が出ます。

医学部に向いてない人の特徴:④ADHD気質

医学部はビックリするほど閉鎖的なムラ社会です。医学生以外の他者を受け入れようとしない異様な空間が医学部です。1学年100人が6年間同じ教室で同じ講義を受けるからなのか、閉鎖社会の中で考えが均一化されてしまうように思います。

そんな中で突飛な発想を持ったADHD気質の人は浮いてしまうことが多いです。閉鎖的なムラ社会で浮いてしまうことはすなわち、詰みを意味します。

特に医学部の試験勉強においては、試験の情報を多く手にすることが合格への絶対的な近道です。浮いてしまった人は情報を集めきれずに苦戦することは間違いないでしょう。

爆益医学生
爆益医学生

ただし、ADHD気質の人の中には暗記が得意な人がいるので、そういう人は医学には向いていると言えるかも知れません。

なんとなくで医学部に来てはいけません!

医学部受験を考えている人に特に意識して欲しいのは、医学部はただの専門学校であるということ。医者になるには医学部に入るしかないのですが、医学部に入ってしまうと医者以外の道に進むのは難しくなってしまうのも、また事実です。

本当に医学部に入ってもいいのか?医者以外の夢が自分にないのか?医学の道が自分の想像と違っていても一生付き合っていくだけの信念が自分にあるのか?

その辺りをよくよく考え直してから、医学部受験へ向かっても遅くないと思います。

※この記事は筆者の以前のブログである「碧い欅」の記事を加筆修正したものです。なお、当該記事は削除済みとなっています。

コメントよろしくお願いします!

ブログを始めたばかりでわからないことだらけです…

コメントでフィードバックしていただければすごく助かります!

記事のシェア、Twitterのフォローもよろしくお願いします!

コメント

  1. あいみょんらぶ より:

    医学部中退した僕には辛くて涙なしには読めませんでした

    • Dr.爆益 爆益医学生 より:

      コメントありがとうございます!
      嫌な過去を思い出させてしまっていましたら申し訳ありません…
      差し支えなければ、中退された理由をお聞きしてもよろしいですか?
      4つの特徴のどれかに当てはまっていたでしょうか?

      • あいみょんらぶ より:

        ②だと思います。
        M3の薬理学で大量な知識暗記できず諦めました
        医学部入ったのに薬学で放校になったことになはいまだに納得行ってませんが今は上智大学でゆるゆると単位を取っております

  2. アスペ研修医 より:

    コミュ障・理数系は得意・特にやりたい事もない人こそ、医学部に来るべきと思います。

    そういった人は一般企業でも上手くやっていけず、鬱になる人も多いです。

    そういったリスクを考えると、受験勉強だけ出来たら年収1000万が確定する資格職になるのは合理的な選択です。

    • Dr.爆益 爆益医学生 より:

      コメントありがとうございます。
      どこでも上手くやっていけないなら年収が高い方が幸せだから医学部に来るべき、ということだと思いますが、医学部に向いてるか向いてないかで言えば結局それは向いてないということになると思います。
      他学部、職種にはない閉鎖環境や医者になるまで、そしてなってからの大変さを考えると医学部に入る方が鬱になるスピードは速いかなと。

  3. アスペ研修医 より:

    他学部、職種もかなり閉鎖的です。特に理系は研究室に入りますので(最低でも1年間・多くは3年間)、教授や准教授と合わないと鬱になって卒業が出来ません。その点、医学部は勉強だけ出来れば卒業できますし、医師免許も入手出来ます。

    何より、医者になったら楽して稼げる道は腐るほどあります。
    アスペ系の優秀な理系受験生がこの記事を鵜呑みにして、医学部以外の理系学部に行くと本当に地獄を見ます。自分がそうでした。

    昔在学した旧帝大工学部と比べると、アスペの自分にとって勉強だけ出来たら楽して年収一千万が確定する医学部は天国です。

  4. kysw より:

    高校までの教育に少しでも臨床医学があると進学の選択も変わるのかな。

タイトルとURLをコピーしました